Search

コロナ5類移行で新商機 マーケの鍵は脱マスクの解放感と不安感 - 日経クロストレンド

2023年5月8日、政府は新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取り扱いを2類から5類へ移行した。季節性インフルエンザなどと同等の扱いとなったことで、いよいよアフターコロナ本番を迎える。新型コロナ禍で苦戦を強いられた外食、旅行・レジャー、化粧品などの業界は、この機会をどう捉えて施策を打っているのか。各社の取り組みに迫る。

ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)は2023年5月8日、JR東日本の即日お届け列車便「はこビュン」を利用して、醸造所でたるに充填したクラフトビールを北陸新幹線佐久平駅から東京駅へ輸送。東京駅八重洲中央口の「JAPAN RAIL CAFE TOKYO」で限定提供する

ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)は2023年5月8日、JR東日本の即日お届け列車便「はこビュン」を利用して、醸造所でたるに充填したクラフトビールを北陸新幹線の佐久平駅から東京駅へ輸送。東京駅八重洲中央口の「JAPAN RAIL CAFE TOKYO」で限定提供する

 2023年5月8日、政府は新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取り扱いを2類から5類へ移行した。これに合わせて、新型コロナ禍でダメージを受けた業種を中心にアフターコロナ需要を取り込むべく企業が攻勢に出ている。

 5類移行によって、何が変わるのか。厚生労働省は、新型コロナ対策の考え方を「行政から要請・関与していく仕組み」から「個人の選択を尊重、自主的な取り組みをベースにしたもの」へ変えるとしている。これまでマスクの着用や3密の回避、ソーシャルディスタンス確保、手指の消毒などを推奨していたが、今後は一律には求めない。商業施設でも、入場時の検温やアクリル板の設置などの要請はなくなる。これまで、混雑緩和のための人数制限や店舗運営体制の変更を余儀なくされてきた企業にとっては待ちに待った平常化である。

 アフターコロナ消費の期待が高まっているのは、新型コロナ禍で苦しんだ外食産業、特に酒類を提供する店舗だ。レストラン検索・予約サイト「食べログ」を運営するカカクコムが23年4月に実施した外食利用意向に関するユーザーアンケートによると、5類移行後、外食に行く人数の設問で「5~8人までなら行く」「9人以上」の割合が56%を占め、移行前の39%から大きく増加した。実際、大勢で乾杯する飲み会を待望する声に応えるイベント、キャンペーンが5類移行に合わせて企画されている。

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>

Adblock test (Why?)



from "鍵" - Google ニュース https://ift.tt/pqsJACd
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "コロナ5類移行で新商機 マーケの鍵は脱マスクの解放感と不安感 - 日経クロストレンド"

Post a Comment

Powered by Blogger.